スカイウェブ リアスポイラー加工
スカイウェブ リアスポイラーの
カーボンベースト加工

センターはカーボン、両サイドは塗装
多目に貼ってカーボンが剥がれにくいようにします。

平面の加工は簡単ですが。。。
曲線や折返しは沿わなかったりで。。。。

カーボン調のシートでも同じ感じですね
この後は樹脂をコーティングして
面出をしていきます。
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

カーボンベースト加工


センターはカーボン、両サイドは塗装
多目に貼ってカーボンが剥がれにくいようにします。

平面の加工は簡単ですが。。。
曲線や折返しは沿わなかったりで。。。。


カーボン調のシートでも同じ感じですね

この後は樹脂をコーティングして
面出をしていきます。
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
2015年ブレーメの丘ミーティング
6月28日(日) ブレーメの丘ミーティングへ向け
針インター集合

ひんやりした風を切って


最高

会場に入るまで大渋滞
友のS30Z オーバーヒート寸前
次から次へとボンネットオープン車、続出。。。。

一旦あきらめて引き返しましたが
駐車場が入れるようになったと連絡があり
引き返しました。

強風なのでボンネットを開けるのを断念

見覚えのある車発見

高校生君達の原チャリ発見
片道3時間かかって来たようです

思わぬ再会
うれしい再会

真ちゃんの一押し

このタイヤとホイルめっちゃ

今回も楽しい一日でした。
ありがとうございました
来年こそは、エントリーするぞ~

ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

針インター集合


ひんやりした風を切って



最高


会場に入るまで大渋滞

友のS30Z オーバーヒート寸前

次から次へとボンネットオープン車、続出。。。。

一旦あきらめて引き返しましたが
駐車場が入れるようになったと連絡があり
引き返しました。

強風なのでボンネットを開けるのを断念


見覚えのある車発見


高校生君達の原チャリ発見

片道3時間かかって来たようです


思わぬ再会



真ちゃんの一押し


このタイヤとホイルめっちゃ


今回も楽しい一日でした。
ありがとうございました

来年こそは、エントリーするぞ~


ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Z リアブレーキホイルシリンダー・ガソリンポンプ交換
S30Zの友が事故で亡くなって
昨日の6月26日で3年になります。。。。

真ちゃんの友人で桜花の弟
現在のオーナーは桜花ですが
何もできないので、真ちゃんに預かってもらっています。
油温計も壊れていたのですが。。。
ダッシュを外す時間がないので。。。

とりあえず、コンソールの横に別付してもらいました


今日もブルーメの丘ミーティングに向け
リアブレーキホイルシリンダーと


ガソリンポンプの交換



真ちゃんに何もお礼ができないので
S30Zを Real Work の宣伝に使ってもらっています。
弟もきっと喜んでいると思います

車やバイクが好きな弟の友人達に、いつも助けてもらって感謝しています。
ありがとござます。
明日のブルーメの丘ミーティングよろしくです
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ランブレッタお引取
今日、ランブレッタが新しいオーナー様に
嫁いでいきました。。。。

オーナー様とランブレッタの思い出話を
色々聞いていたので。。。。

自分のバイクでもないのに。。。。
さみしくて。。。。

オーナー様の娘さんも
「鉄くず」と言ってたけど。。。。
ランブレッタとの思い出を話してくれました。

新しいオーナー様も大切にして頂けると
言っていただいたので安心しています
晴れで良かった
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

嫁いでいきました。。。。

オーナー様とランブレッタの思い出話を
色々聞いていたので。。。。

自分のバイクでもないのに。。。。
さみしくて。。。。


オーナー様の娘さんも
「鉄くず」と言ってたけど。。。。
ランブレッタとの思い出を話してくれました。

新しいオーナー様も大切にして頂けると
言っていただいたので安心しています

晴れで良かった

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Zファンシェラウド取付・オイル交換
今週は26日(金)を休ませていただきます
なので今日、先週の続き。。。。
友のS30Zファンシェラウドの取り付け

後、動かない油温計とオイル漏れのチェック
油温計は断線していて使えませんでした
とりあえず、後付けで別の油温計を取り付ける事にしました

オイル漏れも油温計のセンサーを取り付ける部分の
かみ合わせが悪く、漏れていたようです。
きれいに掃除
明日もう一度確認します。

オイルもまだいけそうですが。。。交換しました。

リアブレーキホイルシリンダーが届いたら
ガソリンポンプと一緒に交換予定
ブルーメの丘ミーティングに間に合うかな。。。。
ってか晴れるかな

ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


なので今日、先週の続き。。。。
友のS30Zファンシェラウドの取り付け


後、動かない油温計とオイル漏れのチェック
油温計は断線していて使えませんでした

とりあえず、後付けで別の油温計を取り付ける事にしました

オイル漏れも油温計のセンサーを取り付ける部分の
かみ合わせが悪く、漏れていたようです。
きれいに掃除


オイルもまだいけそうですが。。。交換しました。

リアブレーキホイルシリンダーが届いたら
ガソリンポンプと一緒に交換予定
ブルーメの丘ミーティングに間に合うかな。。。。
ってか晴れるかな


ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ハコスカGT-Rカーボントランク①
ハコスカ第3段
お借りしてるハコスカGT-Rのトランクで型どり開始

まずは、表面に点在してるサフェーサーを落とします

内側もチェック
錆もなく

後に塗装されるので
表面にペーパーをかけさせてもらいました
自分のボンネットならここで
完璧に歪みを抜きたい所ですが。。。。
成形型で歪みを抜く事にます

内側は手間がかるので集中して作業していきます
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


お借りしてるハコスカGT-Rのトランクで型どり開始

まずは、表面に点在してるサフェーサーを落とします

内側もチェック

錆もなく


後に塗装されるので
表面にペーパーをかけさせてもらいました
自分のボンネットならここで
完璧に歪みを抜きたい所ですが。。。。
成形型で歪みを抜く事にます


内側は手間がかるので集中して作業していきます

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

エイプ スイングアーム溶接
エイプにツインショックキットをとりつけたら、あちこちに不具合発生!!
まず、ディスクブレーキのホースに直撃!
次は何度調整してもチェーンアジャスターの位置が右だけ狂う!
これはおかしい!とよくよくみてみるとショックが直接シャフトを後ろに押している状態でした!
キットの構造が・・・・・・

アクスルシャフトを通して取り付けるものだった!
せっかくアジャスターを調整して狂うのもあたりまえ(;一_一)納得
もともとのエイプの構造と違うので仕方ないか~と思っていたら。
いっそのこと溶接してしまえ~ってことで
溶接の依頼があり
直接スイングアームに溶接しました!ヽ(^o^)丿



完成

ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

まず、ディスクブレーキのホースに直撃!
次は何度調整してもチェーンアジャスターの位置が右だけ狂う!
これはおかしい!とよくよくみてみるとショックが直接シャフトを後ろに押している状態でした!
キットの構造が・・・・・・

アクスルシャフトを通して取り付けるものだった!
せっかくアジャスターを調整して狂うのもあたりまえ(;一_一)納得
もともとのエイプの構造と違うので仕方ないか~と思っていたら。
いっそのこと溶接してしまえ~ってことで
溶接の依頼があり
直接スイングアームに溶接しました!ヽ(^o^)丿



完成


ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Zファンシェラウド捨て型
昨日のファンシュラウドを
友のS30Zに取り付けたいので。。。。

急いで捨て型を作製

もう1台のS30Zは今のところ必要ないので
時間の合間にマスターを作ります

ファンシュラウドの取り付けができず、
結局、点検もできず。。。。
来週の定休日に点検し直しです

ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

友のS30Zに取り付けたいので。。。。

急いで捨て型を作製


もう1台のS30Zは今のところ必要ないので
時間の合間にマスターを作ります


ファンシュラウドの取り付けができず、
結局、点検もできず。。。。
来週の定休日に点検し直しです


ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Z配線・ファンシェラウド
6月28日のブレーメの丘ミーティングに向け
友のS30Zの点検を。。。。
以前からむき出しの配線が気になり
友人から、編組チューブが良いよと
教えてもらったので、取り寄せました。

赤と黒の配線がごちゃごちゃしてたけど
黒で統一されすっきり
後入れ型編組チューブGoodです

ファンシェラドは友がプレゼントしてもらったと

せっかくプレゼントしてもらったのに。。。。
取付穴位置が合わない

別のS30Zのファンシェラウドと比べてみると
形が少し違いました

私はファイバー屋
少し先になるけど。。。
もう1つ作ってしまいます
おそらくカーボンで
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

友のS30Zの点検を。。。。
以前からむき出しの配線が気になり
友人から、編組チューブが良いよと
教えてもらったので、取り寄せました。

赤と黒の配線がごちゃごちゃしてたけど
黒で統一されすっきり

後入れ型編組チューブGoodです


ファンシェラドは友がプレゼントしてもらったと


せっかくプレゼントしてもらったのに。。。。
取付穴位置が合わない


別のS30Zのファンシェラウドと比べてみると
形が少し違いました


私はファイバー屋

少し先になるけど。。。
もう1つ作ってしまいます

おそらくカーボンで

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブ フロントサイドカウルⅧ
スカイウェブのウインカー取り付け冶具も完成

ほとんど完成ですが最終段階ラインの微調整と

塗装の下準備

カーボンを入れての塗装希望でしたが
これからオーナー様と打ち合わせです。
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村



ほとんど完成ですが最終段階ラインの微調整と

塗装の下準備

カーボンを入れての塗装希望でしたが
これからオーナー様と打ち合わせです。
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

アルファロメオ2000GT ダッシュ加工 Ⅱ
先日、納品したアルファロメオのダッシュ
アルファロメオのオーナー様が
きれいに仕上がってきたので左のメーターも
加工してほしいと再注文をいただきました

左は3cmのカップを作り、貼り合わせ

メーター中央の穴二つをふさぎました。

再注文は嬉しく、この仕事をやっていて良かったと
ありがとうございました
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

アルファロメオのオーナー様が
きれいに仕上がってきたので左のメーターも
加工してほしいと再注文をいただきました


左は3cmのカップを作り、貼り合わせ

メーター中央の穴二つをふさぎました。

再注文は嬉しく、この仕事をやっていて良かったと

ありがとうございました

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

エルグランド リアドアパネル カット加工
エルグランドの左スライドドアが
サイドステップに擦れてしまうので0.5cmだけ
カットしてほしいと友人に頼まれました。

一番わかり難い底の部分を0.5cmカットします。

何度も補修しているようなので黒ゲルで新たに底を作りました。

横に車が止めてあったので上手く写せませんでしたが
これで、擦らなくなりました

自分としは、車体に合わせて底が真直ぐになるように
加工したかったのですが、ドアパネルだけ預かっての
加工で良いとの注文でしたので。。。
車体が黒だったので塗装なしでいけると
友人も喜んでくれました
本当は塗装してほしいけど。。。。
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

サイドステップに擦れてしまうので0.5cmだけ
カットしてほしいと友人に頼まれました。

一番わかり難い底の部分を0.5cmカットします。

何度も補修しているようなので黒ゲルで新たに底を作りました。

横に車が止めてあったので上手く写せませんでしたが
これで、擦らなくなりました


自分としは、車体に合わせて底が真直ぐになるように
加工したかったのですが、ドアパネルだけ預かっての
加工で良いとの注文でしたので。。。
車体が黒だったので塗装なしでいけると
友人も喜んでくれました

本当は塗装してほしいけど。。。。
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブ フロントサイドカウルⅦ
スカイウェブのフロントサイドカウルの仮付け

スカイウェブのオーナー様から預かったウインカー

ウインカーの位置も確認していただきました。

フロントサイドカウルにウインカーが入るようにカットします

フロントサイドカウルのラインと
ウインカーのラインが異なるので出来るだけ
違和感のないように取付を工夫しました

ボディのラインと異なるライトやウインカーを取り付けるのは
思った以上に難しくなります
でも、できるだけお客様のご要望にお応えできるよう
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村



スカイウェブのオーナー様から預かったウインカー

ウインカーの位置も確認していただきました。

フロントサイドカウルにウインカーが入るようにカットします

フロントサイドカウルのラインと
ウインカーのラインが異なるので出来るだけ
違和感のないように取付を工夫しました


ボディのラインと異なるライトやウインカーを取り付けるのは
思った以上に難しくなります

でも、できるだけお客様のご要望にお応えできるよう

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

アルファロメオ2000GT ダッシュ加工
先日、お世話になっているスパーク様から
アルファロメオ2000GTのダッシュの加工の依頼がありました。

右側のメーターが入るようにと。。。


切りっぱなしになっている両サイドの部分

メーターは同じ大きさのカップを作り貼り合わせます。

サイドはカーブに沿って横側を貼っていきます

貼り合わせた部分の段を削り、塗装したら完成です。

「キレイに出来てるやん
」と
ありがとうございます
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

アルファロメオ2000GTのダッシュの加工の依頼がありました。

右側のメーターが入るようにと。。。


切りっぱなしになっている両サイドの部分

メーターは同じ大きさのカップを作り貼り合わせます。

サイドはカーブに沿って横側を貼っていきます


貼り合わせた部分の段を削り、塗装したら完成です。

「キレイに出来てるやん


ありがとうございます

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

輪島オートモビルミーティングⅡ
昨日に続き、輪島オートモビルミ-ティング
旧車とは思えない輝き、ナンバーまで
今回、私のNo.1です


No.2は27レビン

ミニはやっぱりこれでなくっちゃ

日野のコンテッサ1300クーペ

キカダーみたいなクラウザー ドマーニ

ベレット

アルファロメオ ジュリア スパイダー

桜花のNo.1はねこバス

美味し物を食べて、帰りに、なぎさドライブウェイに寄り道
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

旧車とは思えない輝き、ナンバーまで

今回、私のNo.1です



No.2は27レビン


ミニはやっぱりこれでなくっちゃ

日野のコンテッサ1300クーペ

キカダーみたいなクラウザー ドマーニ

ベレット

アルファロメオ ジュリア スパイダー

桜花のNo.1はねこバス


美味し物を食べて、帰りに、なぎさドライブウェイに寄り道

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

輪島オートモビルミーティング
やっとダイナモとベルトを修理したステップワゴン
友人がカーボン調のカッティングシートで作ってくれました

なので試運転がてら輪島オートモビルミーティングまで行く事にしましたが
当日、ラジエーター漏れが
急きょ、ムーブカスタムで行く事に

どちらかと言うと旧スーパーカーがメインのようです。

BMカッコイイ

やっぱり俺はポルシェ

初めてです。ディスコヴィランテ

これも初めてアトランティク(レプリカ)

続きは旧車メインでUPします。
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


友人がカーボン調のカッティングシートで作ってくれました


なので試運転がてら輪島オートモビルミーティングまで行く事にしましたが
当日、ラジエーター漏れが



どちらかと言うと旧スーパーカーがメインのようです。

BMカッコイイ

やっぱり俺はポルシェ


初めてです。ディスコヴィランテ

これも初めてアトランティク(レプリカ)

続きは旧車メインでUPします。
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Zイグニッションコイル交換
調子がわるいままのS30Z
友人が使おうと思って購入していたイグニッションコイル
不具合の場所が解らないのでとりあえず、借りて交換してみました。

純正だったので抵抗器を外しました。

これで調子が良くなるといいのに。。。。

キャブ調整もしてもらったので
天気の良い日に試運転
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

友人が使おうと思って購入していたイグニッションコイル
不具合の場所が解らないのでとりあえず、借りて交換してみました。

純正だったので抵抗器を外しました。

これで調子が良くなるといいのに。。。。

キャブ調整もしてもらったので

天気の良い日に試運転
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ハコスカ チンスポ取付
ハコスカのチンスポ修理から始まり
結局、オリジナルで製作する事になったチンスポ
今日、取付ました

以前装着されてたチンスポより少し長くなり
シャープなラインになりました。

オールカーボンのボンネットに
カーボンのチンスポ

チンスポの裏側に、歪まないように補強をいれました
取付もボディに傷が付かないように工夫し
落下しないように慎重に取付ました
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

結局、オリジナルで製作する事になったチンスポ
今日、取付ました


以前装着されてたチンスポより少し長くなり
シャープなラインになりました。

オールカーボンのボンネットに
カーボンのチンスポ


チンスポの裏側に、歪まないように補強をいれました
取付もボディに傷が付かないように工夫し
落下しないように慎重に取付ました

ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ハコスカ チンスポ完成
今日は気分が乗らない天気ですが
頑張って、チンスポを仕上げました
脱型したばかりのチンスポ

バリを取って、仕上げました。

電気のかげんで白っぽくみえますが
歪みもすくなく

後はエアーのチェックをしてフィッティングです。
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


頑張って、チンスポを仕上げました

脱型したばかりのチンスポ

バリを取って、仕上げました。

電気のかげんで白っぽくみえますが
歪みもすくなく


後はエアーのチェックをしてフィッティングです。
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブ フロントサイドカウルⅥ
フロントサイドカウル脱型
黄色がマスター型 黒が製品です。

右側にはダクト
左より少し重いですが
不要な部分をカットするので、少しましになります。

これからウインカーの位置を決めて加工

塗装するまでもう少しかかりそうです。
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


黄色がマスター型 黒が製品です。

右側にはダクト

不要な部分をカットするので、少しましになります。

これからウインカーの位置を決めて加工


塗装するまでもう少しかかりそうです。
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

| ホーム |