スカイウェブCJ41カスタム-26
スカウェブのフロントが出来上がりました
スクリーンの部分はスカイウェブのオーナー様の
要望でカーボン仕様

スライドで取り外し可能なので
FRPに変更できます

Before
_convert_20150131165039.jpg)

After

次はフロントサイドカウルの製作です
ホームページ
Real Work

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


スクリーンの部分はスカイウェブのオーナー様の
要望でカーボン仕様


スライドで取り外し可能なので
FRPに変更できます

Before
_convert_20150131165039.jpg)

After

次はフロントサイドカウルの製作です
ホームページ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
KCAR SPECIAL 3月号
ミニキャブが K CAR SPECIALに載りました

P88の半分に

ミッションの調子が悪く廃車しようと思っていたのに。。。。
ミッションオイルとフィルターを交換し、
コンピューターをリセットしたら絶好調に
ヤフオクに出品予定です

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村



P88の半分に


ミッションの調子が悪く廃車しようと思っていたのに。。。。
ミッションオイルとフィルターを交換し、
コンピューターをリセットしたら絶好調に

ヤフオクに出品予定です







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ホームページを新しくしました。
本日、ホームページを新しくしました
http://realwork1.wix.com/frpshop
個人の会社では立派なホームページは作れませが
皆様に少しでも Real Workを知っていただきたく
桜花
がんばりました
観てやって下さい

http://realwork1.wix.com/frpshop
個人の会社では立派なホームページは作れませが
皆様に少しでも Real Workを知っていただきたく
桜花


観てやって下さい

淡路ノスタルジックカーミーティング2015
25日の淡路ノスタルジックカーミーティング
大きなトラブルもなく無事、参加できました。

リアのオーバーフェンダーも
コの字金具だけで留めていたので
心配していたのですが落とさず

駐車場の半分ぐらい旧車が並んでいました




昨年は雨で参加を断念しましたが
今年は良い天気で
参加された皆様お疲れ様でした。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

大きなトラブルもなく無事、参加できました。

リアのオーバーフェンダーも
コの字金具だけで留めていたので
心配していたのですが落とさず


駐車場の半分ぐらい旧車が並んでいました




昨年は雨で参加を断念しましたが
今年は良い天気で

参加された皆様お疲れ様でした。






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Zオーバーフェンダー①
S30Zのオーバーフェンダー製作

ボディーを傷めないよう念入りに
養生シートとマスキング
タイヤも
直接イメージをマジックで書きました

次に土台のガラスマットを貼りました

次に発泡ウレタンを発泡してたら。。。
タイヤにオイルがべったり付いていた
ブレーキオイルがシリンダーから漏れている
急きょ、修理
修理しながら、作業をしていたら
写真を撮り忘れました
オーバーフェンダーのマスターの出来上がり

明日の淡路ノスタルジックカーミーティングには
マスターのまま参加になりそうです

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


ボディーを傷めないよう念入りに
養生シートとマスキング


直接イメージをマジックで書きました


次に土台のガラスマットを貼りました

次に発泡ウレタンを発泡してたら。。。
タイヤにオイルがべったり付いていた

ブレーキオイルがシリンダーから漏れている

急きょ、修理

修理しながら、作業をしていたら
写真を撮り忘れました

オーバーフェンダーのマスターの出来上がり

明日の淡路ノスタルジックカーミーティングには
マスターのまま参加になりそうです







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブCJ41カスタムー25
ワンオフの型が出来上がりました。

発泡ウレタンで形を作った部分を
FRPで成形するために使います。

余分かなと思う部分がキレイに
仕上げるのに必要な部分になってきます

ワンオフはお客様だけのデザインなので
成形型はお客様にお渡しするか、目の前で裁断します。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


発泡ウレタンで形を作った部分を
FRPで成形するために使います。

余分かなと思う部分がキレイに
仕上げるのに必要な部分になってきます


ワンオフはお客様だけのデザインなので
成形型はお客様にお渡しするか、目の前で裁断します。






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

グランドアクシス修理
昨年の11月頃、
友人に貸していたGアク (エンジンはマジェを搭載)
のエンジンがかからなくなり。。。。

キーBOXを取替ているので
接触不良かと思いばらしてみました。

ついでに配線も確認

結局、原因はヒューズ切れ
今度はタイヤの入替

暖かくなるまでに出来るかな。。。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

友人に貸していたGアク (エンジンはマジェを搭載)
のエンジンがかからなくなり。。。。


キーBOXを取替ているので
接触不良かと思いばらしてみました。

ついでに配線も確認


結局、原因はヒューズ切れ

今度はタイヤの入替


暖かくなるまでに出来るかな。。。






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

Kトラ パーツブック2015
昨年11月23日のイベント
軽トラ大集合がKトラパーツブック2015に

P134に Real Work のミニキャブも

友人に「載ってるで~」と教えてもらい
急いで本屋へ



2008年 ミニキャブ(オートマ)4WD
エアロ付きで販売予定です。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

軽トラ大集合がKトラパーツブック2015に


P134に Real Work のミニキャブも


友人に「載ってるで~」と教えてもらい
急いで本屋へ




2008年 ミニキャブ(オートマ)4WD
エアロ付きで販売予定です。






乗り物 ブログランキングへ

ランブレッタ175TVーⅠ
今日はランブレッタ175TV-Ⅱを観に
遠方からランブレッタ175TVーⅠとベスパに
乗って工場へ来られました

旧車 made in Japan 派の私ですが
ランブレッタとベスパのツーショット
いや~
感動です

画像でしか見た事がなかった175TV-Ⅰ
すごくキレイにレストアされていました

175TV-ⅠとⅡが一緒に走っているのを
想像すると嬉しくなりますね

一押しお願いいたします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

遠方からランブレッタ175TVーⅠとベスパに
乗って工場へ来られました


旧車 made in Japan 派の私ですが
ランブレッタとベスパのツーショット
いや~



画像でしか見た事がなかった175TV-Ⅰ
すごくキレイにレストアされていました


175TV-ⅠとⅡが一緒に走っているのを
想像すると嬉しくなりますね







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブCJ41カスタムー24
ショップ店さんからの注文が入ると
スカイウェブの製作がストップしてしまい。。。。
時間ばかりかかってしまって
でも、納得いただける物を
フロントは捨て型を作る前のチェック待ち状態です。

発泡ウレタンのままでは歪みが出るので
パテできれいに仕上げました。

スクリーンが付いていた所のカバーは
スライドして外せるように作り
上部に少しアーチをつけました

2015年 年男 今年は昨年以上に頑張ります

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブの製作がストップしてしまい。。。。
時間ばかりかかってしまって

でも、納得いただける物を

フロントは捨て型を作る前のチェック待ち状態です。

発泡ウレタンのままでは歪みが出るので
パテできれいに仕上げました。

スクリーンが付いていた所のカバーは
スライドして外せるように作り
上部に少しアーチをつけました


2015年 年男 今年は昨年以上に頑張ります







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

2015ビンテージカー ニューイヤーミーティングin宇陀
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月2日
の中
ニューイヤーミーティングに行ってきました
大和郡山市内、西名阪の道は問題無く走れたのですが
S30Zは針インターを出てすぐに
リタイヤ

この中に並ぶはずでしたが。。。。

ランブレッタ175TVはステップワゴンに
載せていたので参加できました

今年のじゃんけん大会では温泉チケットを Get
雪の中、楽しく参加させて頂きありがとうございました
来年も楽しみにしています。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

本年もよろしくお願いいたします。
1月2日

ニューイヤーミーティングに行ってきました

大和郡山市内、西名阪の道は問題無く走れたのですが
S30Zは針インターを出てすぐに



この中に並ぶはずでしたが。。。。


ランブレッタ175TVはステップワゴンに
載せていたので参加できました


今年のじゃんけん大会では温泉チケットを Get

雪の中、楽しく参加させて頂きありがとうございました

来年も楽しみにしています。






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

| ホーム |