寄せ集めバイク
先日、友人の子供のバイクが盗まれて
直ぐに「足がいる」という事で寄せ集めでバイクを作りました
3KJのジョグをベースに
ヘットライト周りはジョグZRを使用

フロントフォークはアプリオのタイプⅡ
もちろんハンドルロックが出来るように
リューターとリーマーで穴をあけて
盗まれないよう加工しました

ヘットライト周りの色も白から黒にペイント

最近ピンクナンバーの盗難が多発しているようです。
皆さんも気を付けて下さい

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

直ぐに「足がいる」という事で寄せ集めでバイクを作りました

3KJのジョグをベースに
ヘットライト周りはジョグZRを使用

フロントフォークはアプリオのタイプⅡ
もちろんハンドルロックが出来るように
リューターとリーマーで穴をあけて
盗まれないよう加工しました


ヘットライト周りの色も白から黒にペイント

最近ピンクナンバーの盗難が多発しているようです。
皆さんも気を付けて下さい







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
スカイウェブCJ41カスタム⑮
スカイウェブのマフラーが
フレームに当り、取付できないので
ご近所さんにステンレス溶接をお願いしました。

○の部分の角度を変えてもらいました。

ご近所なので直ぐに確認できます。

バッチリ取付できました

いい感じ

早速、オーナーさんにチェックしてもらいます。
お忙しい中、ご近所というだけなのに、
快く溶接していただきありがとうございました

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

フレームに当り、取付できないので
ご近所さんにステンレス溶接をお願いしました。

○の部分の角度を変えてもらいました。

ご近所なので直ぐに確認できます。

バッチリ取付できました


いい感じ


早速、オーナーさんにチェックしてもらいます。
お忙しい中、ご近所というだけなのに、
快く溶接していただきありがとうございました







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

高速有鉛12月号
9月21日の原チャリツーリングが
雑誌に載りました

原付で行く秋の大人の遠足
って本当にその通りでした
今、思い出しても顔がにやけてしまう

( P76 ・ P77)
途中リタイヤしたパッジョグも載せて頂きました。
ありがとうございます

誘ってくれた友人のモンキー

一緒に遠足に参加したペリカンJOG

今から来年のツーリングに向け、構想中
いやいや
本業のファイバー屋で取材に来てもらえるよう

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
雑誌に載りました


原付で行く秋の大人の遠足
って本当にその通りでした

今、思い出しても顔がにやけてしまう

( P76 ・ P77)
途中リタイヤしたパッジョグも載せて頂きました。
ありがとうございます


誘ってくれた友人のモンキー

一緒に遠足に参加したペリカンJOG

今から来年のツーリングに向け、構想中

いやいや

本業のファイバー屋で取材に来てもらえるよう







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

NSX 針ミーティング
今日はNSXの針ミーティングへ

NSXのオーナーさん達に
パーツについて色々と話を聞けたので、今後の
商品化の参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました
ミーティングはお昼で解散
旧車軍団はドライブがてらランチへ

今日はドライブ日和

S30Zも昨日点検しておいたので
絶好調
クラッチも
お店の写真、撮り忘れた
焼き鳥、美味しかったです

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

NSXのオーナーさん達に
パーツについて色々と話を聞けたので、今後の
商品化の参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました

ミーティングはお昼で解散
旧車軍団はドライブがてらランチへ

今日はドライブ日和


S30Zも昨日点検しておいたので
絶好調


お店の写真、撮り忘れた

焼き鳥、美味しかったです







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

DIY看板の出番!
今日は、友人に声をかけてもらって
ご近所のイベント会場へ

さっそく桜花がDIYした看板の出番

ランブレッタの新しいオーナーの募集と
Real Workのオリジナル商品
S30Zカーボンボンネットと
NSXカーボンリアガーニッシュを載せました

良い天気だったし
フリマもあったし個人的にも楽めました

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ご近所のイベント会場へ

さっそく桜花がDIYした看板の出番


ランブレッタの新しいオーナーの募集と
Real Workのオリジナル商品
S30Zカーボンボンネットと
NSXカーボンリアガーニッシュを載せました


良い天気だったし

フリマもあったし個人的にも楽めました







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ブラックボード DIY
今日は桜花のDIY
友人からいただいたブラックボードの看板
そのまま使おうと思っていたのですが
長期、保管
のボードの文字が消えず。。。。
こんな事になってしまいました

こうなったら Real Work らしくDIY

320のペーパーをあてて

下地に白のペンキ、縁はやっぱり黄色のペンキ

昨日、作っておいたカーボン板
今回はカーボンと樹脂のみなので
で簡単に切れます

後は元にもどして 完成

今さらですが。。。昨年、桜花は大学生から
事務員にバトンタッチいたしておりました

一押しお願いいたします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

友人からいただいたブラックボードの看板
そのまま使おうと思っていたのですが
長期、保管

こんな事になってしまいました


こうなったら Real Work らしくDIY


320のペーパーをあてて

下地に白のペンキ、縁はやっぱり黄色のペンキ

昨日、作っておいたカーボン板
今回はカーボンと樹脂のみなので


後は元にもどして 完成


今さらですが。。。昨年、桜花は大学生から
事務員にバトンタッチいたしておりました







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブCJ41カスタム⑭
エアクリBOXに続いて
オーディオBOXのリメイク
オーデイオの位置を調整するのに
カーボン板をはりました。

穴を開けて配線が通るようにして

オーディオの下に配線をまとめて

見た目もキレイに収納

メットインのサイドにも、カーボン板を取付
ひと工夫、CDIとキャパシタを貼りつけ可能に

配線の始末はきちんとしとかないと
後々困る時があるからね~

一押しお願いいたします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
オーディオBOXのリメイク
オーデイオの位置を調整するのに
カーボン板をはりました。

穴を開けて配線が通るようにして

オーディオの下に配線をまとめて

見た目もキレイに収納

メットインのサイドにも、カーボン板を取付
ひと工夫、CDIとキャパシタを貼りつけ可能に

配線の始末はきちんとしとかないと
後々困る時があるからね~






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

カーボン製品について
今日は本業のカーボン製品について
FRP製品は気温や使用する樹脂によって
硬化速度が変わるので、型から外すまで
出来上がりの状態がわかりません
不良品

良品

不良品は、樹脂が硬化する時の熱で
クラックが入ってしまいました
夏は硬化が早く、時間との戦い
冬は硬化しにくく、寒さとの戦い
FPR製品は「ペラペラ」とか「ぼこぼこ」の
イメージを変えたくて創めた Real Work
まだまだ、修行中です

一押しお願いします


乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
FRP製品は気温や使用する樹脂によって
硬化速度が変わるので、型から外すまで
出来上がりの状態がわかりません
不良品

良品

不良品は、樹脂が硬化する時の熱で
クラックが入ってしまいました

夏は硬化が早く、時間との戦い

冬は硬化しにくく、寒さとの戦い

FPR製品は「ペラペラ」とか「ぼこぼこ」の
イメージを変えたくて創めた Real Work
まだまだ、修行中です






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

オートレストア小松さんへ行く!
昨日、六角ボルトを探し求め
オートレストア小松さんへ

2階にはバイクの旧車がいっぱい
ボルトを探しに行ったのに
バイクの話に夢中になってしまいました



1階にも欲しいバイクがたくさんあり
現在、塗装ブースを増設中

メインは旧車バイクのレストア
M10 ピッチ1.25のボルトも分けていただきました。
カスタムするパッソルが欲しいな~
オートレストア小松さんのホームページです
http://auto-restore-komatsu.com/

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

オートレストア小松さんへ

2階にはバイクの旧車がいっぱい
ボルトを探しに行ったのに
バイクの話に夢中になってしまいました




1階にも欲しいバイクがたくさんあり
現在、塗装ブースを増設中

メインは旧車バイクのレストア
M10 ピッチ1.25のボルトも分けていただきました。
カスタムするパッソルが欲しいな~
オートレストア小松さんのホームページです
http://auto-restore-komatsu.com/






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ジョグZR修理完成
発注した部品が届きました。
ガスケットのカスをきれいに掃除

新しいガスケットにシールパッキンを塗り
ファイナルギアを交換し、オイル100ccを入れて
ファイナルギアの修理完成

次は友人の希望で、駆動系の交換

このセットに取替ました

試運転で高速がのびきらないのでプラグを確認
やっぱりプラグの寿命が終わっていた
キャブも調整して点検終了
台車のチャリが気に入ったようなので
後日チャリを引き取りに行きます

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ガスケットのカスをきれいに掃除

新しいガスケットにシールパッキンを塗り
ファイナルギアを交換し、オイル100ccを入れて
ファイナルギアの修理完成


次は友人の希望で、駆動系の交換

このセットに取替ました


試運転で高速がのびきらないのでプラグを確認
やっぱりプラグの寿命が終わっていた

キャブも調整して点検終了

台車のチャリが気に入ったようなので
後日チャリを引き取りに行きます







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ジョグZRが動かない
「ジョグがガラガラ音がするんです」。。。
電話ではよくわからないので
仕事が終わってのぞきに行きました。
後輪がロックして動かない
工具も持たずに友人の家へ行ってしまったので
近くの知り合いのバイク屋さんでドライバーを
貸してもらい中を確認

すぐに直りそうにないので工場へ運びました。

リアのドライブシャフトがぬけていました。
よく会社から家まで走って帰ったな

もうベアリングの原型はありません

通勤用ジョグのようなので早速、部品を発注

部品が届くまで、本業のファイバーの仕事
最近、バイクの依頼が多いな
ファイバー屋
バイク屋
って言われてます

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
電話ではよくわからないので
仕事が終わってのぞきに行きました。
後輪がロックして動かない

工具も持たずに友人の家へ行ってしまったので
近くの知り合いのバイク屋さんでドライバーを
貸してもらい中を確認

すぐに直りそうにないので工場へ運びました。

リアのドライブシャフトがぬけていました。
よく会社から家まで走って帰ったな


もうベアリングの原型はありません

通勤用ジョグのようなので早速、部品を発注

部品が届くまで、本業のファイバーの仕事
最近、バイクの依頼が多いな
ファイバー屋









乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

ツバサ号が来る!
ちょうど奈良に台風が近ずいていた日
友人にツバサ号を見せてもらいました。

先日の 「古き二輪を愛でる会」 でみた様な
自転車のサドルを大きくしたようなシート
見たこともないレバー式の指示器

黄色く囲って有る所が指示器です
ん
何ccだろう

ライトの上に鍵穴・スピードメーター・電圧メーターが付いていました

近日、Real Workの工場へ
ツバサ号がやってくる事になりました

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
友人にツバサ号を見せてもらいました。

先日の 「古き二輪を愛でる会」 でみた様な
自転車のサドルを大きくしたようなシート
見たこともないレバー式の指示器

黄色く囲って有る所が指示器です
ん



ライトの上に鍵穴・スピードメーター・電圧メーターが付いていました

近日、Real Workの工場へ
ツバサ号がやってくる事になりました







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

YSR50 CDIリミッターカット
深夜0時に元部屋の中YSR50の
CDIリミッターカットに行く

配線を切って抵抗をかまし
半田こてでとめ、テープでぐるぐる巻き
1キロΩの抵抗をかけて電圧を調整

キャブはミクニの20φ

これで俺の出番は終了かな

後はタコメーターを入れるために6Vから12V化
チャンバー・オールペンの予定みたいです。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
CDIリミッターカットに行く


配線を切って抵抗をかまし
半田こてでとめ、テープでぐるぐる巻き
1キロΩの抵抗をかけて電圧を調整

キャブはミクニの20φ

これで俺の出番は終了かな


後はタコメーターを入れるために6Vから12V化
チャンバー・オールペンの予定みたいです。






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブCJ41 エアクリBOX完成
スカイウェブのエアクリBOXが完成

蓋もカーボンで作っています。

横から見たらこんな感じ

キャブのホースにつないで取付完成です。

スカイウェブのオーナー様も
ただのBOXだと思われていたようで
よても喜んでもらえました
ボディを付けると見えなくなってしまうのが残念です

一押しお願いします


乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村


蓋もカーボンで作っています。

横から見たらこんな感じ

キャブのホースにつないで取付完成です。

スカイウェブのオーナー様も
ただのBOXだと思われていたようで
よても喜んでもらえました

ボディを付けると見えなくなってしまうのが残念です





乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

S30Z 秋の散歩
車検も受けたし、クラッチの確認も兼ねて
3ヵ月ぶりにS30Zで天理ダム
針インター
針インターから布目ダム方面へ行く途中で
ちょっと休けい


お店の中に入ると
「暴走族が来たかと思った」と。。。。
すみません
いい大人が

S30Zも最初はエンジンの調子が安定せず
心配したけど走っているうちに調子もよくなり

ちょっと寄り道してる間に。。。
夕やけ
めっちゃキレイやったけど
S30Zのライトがめっちゃ見えにくい

エンジンが温まってくると
ミッションが入りにくくなる
今思えば、友から預かった2年前からや
どおにかしなければ

下手くそ初心者の運転だと思われる

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
3ヵ月ぶりにS30Zで天理ダム

針インターから布目ダム方面へ行く途中で
ちょっと休けい



お店の中に入ると
「暴走族が来たかと思った」と。。。。
すみません



S30Zも最初はエンジンの調子が安定せず
心配したけど走っているうちに調子もよくなり


ちょっと寄り道してる間に。。。
夕やけ

S30Zのライトがめっちゃ見えにくい


エンジンが温まってくると
ミッションが入りにくくなる

今思えば、友から預かった2年前からや
どおにかしなければ


下手くそ初心者の運転だと思われる







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブCJ41 エアクリBOX ワンオフ
スカイウェブのカスタムの途中で
エアクリBOXが入らない事に気が付き

パワーフィルターより純正の機能をもったエアクリBOXが良いと。。。
で、エアクリBOXもワンオフする事になりました。

以前にもショップ店のエアクリBOXを作った事があるので
中の構造は
スカイウェブのデザインも考えながら作ります。

ご要望があれば、エアクリBOXのワンオフいたします。

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
エアクリBOXが入らない事に気が付き


パワーフィルターより純正の機能をもったエアクリBOXが良いと。。。
で、エアクリBOXもワンオフする事になりました。

以前にもショップ店のエアクリBOXを作った事があるので
中の構造は

スカイウェブのデザインも考えながら作ります。

ご要望があれば、エアクリBOXのワンオフいたします。






乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

スカイウェブ メットイン加工(続)
スカイウェブメットイン加工の続きです。
スカイウェブCJ41にCJ42をスワップ加工しているので
エンジンやキャブなどの位置が変わり
少しずつ確認しながら形を造ります

開閉しやすい大きさに蓋を調整

これで、メンテナンスも楽々

ビッグスクータのカスタムはメットインを
潰してるデザインが多いですね。
私的にはメットインは必要不可欠なんですよね。
ただ今、エアクリの製作中
これもワンオフ

一押しお願いします



乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村
スカイウェブCJ41にCJ42をスワップ加工しているので
エンジンやキャブなどの位置が変わり
少しずつ確認しながら形を造ります


開閉しやすい大きさに蓋を調整

これで、メンテナンスも楽々


ビッグスクータのカスタムはメットインを
潰してるデザインが多いですね。
私的にはメットインは必要不可欠なんですよね。
ただ今、エアクリの製作中

これもワンオフ







乗り物 ブログランキングへ

にほんブログ村

フロントバンパー修理
今日は駐車場のブロックで大破した
フロントバンパーの修理

修理には壊れた破片があると助かります。
貼り合わせるのと無い物を作るのでは
かかる手間がずいぶん違います。

エアロを付けている方はぶつけた時
破片を捨てずに集めておいて下さい

ついでに以前ワンオフで製作したエアロを
付けて気分転換

だいぶ汚れていたので洗車して
「洗たく物、干さな~」と帰られました

一押しお願いします



にほんブログ村
フロントバンパーの修理


修理には壊れた破片があると助かります。
貼り合わせるのと無い物を作るのでは
かかる手間がずいぶん違います。

エアロを付けている方はぶつけた時
破片を捨てずに集めておいて下さい


ついでに以前ワンオフで製作したエアロを
付けて気分転換


だいぶ汚れていたので洗車して
「洗たく物、干さな~」と帰られました







にほんブログ村

古き二輪を愛でる会へ!
昨日、京都府南丹市 府民の森ひよしまで
を心配しながら
「古き二輪を愛でる会」へ行ってきました。

初めて参加したのですが、
ツーリンでの参加に最高の場所です

会長さんのポインタージュニア
自転車にエンジンが着いたようなバイク
エンジンをかける時はペダルを思いっきり
こぐ
こぐ

ランブレッタについて色々聞けし走れたし

帰りに寄りたいお店があったけど。。。
家の雨戸を閉めないといけないので
急いで帰りました。
ならもう少しゆっくりしたかったな

一押しお願いします



にほんブログ村

「古き二輪を愛でる会」へ行ってきました。

初めて参加したのですが、
ツーリンでの参加に最高の場所です


会長さんのポインタージュニア
自転車にエンジンが着いたようなバイク
エンジンをかける時はペダルを思いっきり




ランブレッタについて色々聞けし走れたし


帰りに寄りたいお店があったけど。。。
家の雨戸を閉めないといけないので

急いで帰りました。








にほんブログ村

ランブレッタ175TV走る!
初めて書類を見せてもらった時はダンブレッタと記載されていて
調べましたランブレッタ175TV・2
Real Workのオーナーは動かない車やバイクが
やってくるとエンジンをかけるまで離れないんです

でもって。。。。キャブをばらしてしまいました。

開けてびっくり

混合ガソリンを全て抜いていました。
さすが元整備士

中もそんなに汚れていませんでした。

奇麗に洗浄して組み直しました。
イヤ~

初めてで嬉しくなります


直ぐにエンジンもかかり

心配だったクラッチも大丈夫でした。
10年ぶりに走ったランブレッタ
さっそくオーナーに動画を届けます







にほんブログ村

ランブレッタ175TV
ランブレッタ
ベスパなら知ってるけど。。。。
が始まりでした

ランブレッタのオーナーが大切にしていたと聞いて
オーナーか納得できるかたちで次のオーナーを
探したいとおもいます。

なぜなら車やバイクはただの物だけど
持ち主のおもいは伝わると私はおもっています。

伝わってくるでしょ
オーナーが大切にしていた事が
自分が生まれる前から走ってるなんて
観てるだけでわくわくしてしまう
早く走ろうな


一押しお願いします



にほんブログ村

ベスパなら知ってるけど。。。。
が始まりでした


ランブレッタのオーナーが大切にしていたと聞いて
オーナーか納得できるかたちで次のオーナーを
探したいとおもいます。

なぜなら車やバイクはただの物だけど
持ち主のおもいは伝わると私はおもっています。

伝わってくるでしょ


自分が生まれる前から走ってるなんて
観てるだけでわくわくしてしまう

早く走ろうな








にほんブログ村

部屋の中!YSR
昨夜は部屋の中
YSRへ訪問
先日の帰り際に「オイル交換しとけよ~」と帰ったのに
結局、一緒にオイル交換

オイルジョッキがないのでペットボトルと計量カップで

これでエンジンがかかると思っていたら。。。
キャブからガソリンが送られていない

キャブの洗浄は済ませたと言ってたが
もう一度、洗浄
洗浄

キャブも取付、夜中3時に3階の
部屋から海老のようにバックでドタバタ抜け出し
ご近所の皆様、夜中にすみません

キャブのセッティングも

エンジンがかかったら走らずにいられない
ナンバーを取付、テスト走行へ夜中4時
コンビニでイップク
「ミラーが付いてない
」
出来上がった嬉しさで気がつかなかった

で、いつ寝るんやろ俺

一押しお願いします



にほんブログ村


先日の帰り際に「オイル交換しとけよ~」と帰ったのに
結局、一緒にオイル交換

オイルジョッキがないのでペットボトルと計量カップで


これでエンジンがかかると思っていたら。。。
キャブからガソリンが送られていない


キャブの洗浄は済ませたと言ってたが
もう一度、洗浄



キャブも取付、夜中3時に3階の
部屋から海老のようにバックでドタバタ抜け出し

ご近所の皆様、夜中にすみません


キャブのセッティングも


エンジンがかかったら走らずにいられない

ナンバーを取付、テスト走行へ夜中4時

コンビニでイップク


出来上がった嬉しさで気がつかなかった


で、いつ寝るんやろ俺







にほんブログ村

ビート カーボン リアエアダクト
先日、レース用に製作したカーボン リアエアダクトを
装着した画像を送ってもらいました。
ちなみにこのビートはフルカーボン

通称ちょんまげ
だれもリアエアダクトとは言わない

時間があれば一度ビートのレースも
観戦したいのですが。。。。

今日も工場にいます

一押しお願いします



にほんブログ村
装着した画像を送ってもらいました。
ちなみにこのビートはフルカーボン


通称ちょんまげ



時間があれば一度ビートのレースも
観戦したいのですが。。。。

今日も工場にいます







にほんブログ村

| ホーム |